Let's start 2 マクロビオティック
マクロビオティックを学び始めてもう少しステップアップ。基礎コース2です。
Let's start1で習得したことを、着実にそして無理なく取り入れていけるよう応用し、さらにマクロビオティックの基礎知識、調理方法を広げていきます。
1度だけでは学びきれなかったことや、実際にマクロビオティックを取り入れてみて、壁にぶつかってしまったこと...
マクロビオティックやってみたけど、どうなんだろう?いまいち元気にならないのだけど...
うやむやになりそうな、(またはしてしまった)マクロビオティックの疑問を解きながら、知識の幅を広げていけるコースです。
また、このコースでは自分自身のココロとカラダを養う力を身につけます。しっかり食べていれば、カラダが元気になるのは当然のこと。
しかし、ココロのケアも出来ていますか?
短く太くではなく、細くなが〜く、そして何よりも楽しく学びながら、自分自身とも向き合う時間を持ちましょう。
海外に飛び回り、好きなことばかりしている講師ですが、世界の様々な場所で学んだマクロビオティック経験を受講生の皆さまとシェアさせていただきます♡
クラス(全7回)
第1回:マクロビオティックの心得
マクロビオティックを行うにあたって。ほんの少しの思考を変えるだけで...前進できる方法!
Cooking Menu
-
イズラエリースープ(お豆とゴロゴロ野菜のスープ)
-
クスクス
-
ふろふき大根
-
玄米ご飯
-
白菜のベジロール
-
パンケーキとシナモンのリンゴ煮
第3回: 低血糖症とは?
現代人の80〜90%がこの低血糖と言われています。普段のだるさ、夕方の疲れ... 対策方を知ればこわくない!
Cooking Menu
-
きんぴらスープ
-
パンプキンソースのパスタ
-
簡単ロールキャベツ
-
サラダ風プレスサラダ
-
アップルクリスプ
第5回:導引エクササイズ+生姜湿布
簡単にできるリラクゼーションと元気の源エクササイズ。
Cooking Menu
-
人参と甘栗の玄米ご飯
-
オニオンと餅スープ
-
梅干しの煮しめ
-
蒸し野菜
-
納豆ドレッシング
-
ライスプディング
第7回:カラダのケア、ココロのケア(プチ導引もあり)
カラダだけのメインテナンスだけでなく、ココロもケアも♡
Cooking Menu
-
ひよこ豆と玄米ビーフンのスープ
-
カムカム鍋の麦ご飯
-
オニオンバター
-
ごまわかめ
-
醤油のソテー
-
人参、ザワークラウト、リンゴ
-
甘酒とベリー
第2回:排泄/排毒について
食事を変えると起こる、排泄/排毒とは?更にキレイになるために。
Cooking Menu
-
Barely stew 玄麦のシチューの車麩入り
-
青菜の昆布炒め
-
パンプキン.りんごパイ
-
ひじき煮
-
大根と大根葉のプレスサラダ
-
(焼きおにぎり、白花豆、ピクルスーご提供)
第4回:陰陽 Part2
奥がふか〜い陰陽。前回よりも更に知識を深めます。
Cooking Menu
-
もちきびと野菜の炊き込み
-
葛ソース
-
すりおろし人参の味噌汁
-
アップルの丸ごと
-
茹で野菜
-
ピクルス(ご提供)
第6回:五行 Part2
幸せは食卓から♥地球も私たちも元気へ導く。
Cooking Menu 生徒さんの実践+新規メニュー
-
玄米ご飯
-
味噌汁
-
きんぴら
-
煮しめ
-
飴葛
-
オートミールクッキー (新規メニュー)
-
テンペロール (新規メニュー)
-
プレスサラダ
-
茹で野菜(ご提供)

各クラス詳細
日程につきましては、受講生の皆さんと講師の都合の良い日を一緒に決め、のんびりと行っております。
基本2のクラス時間
講義 10:30〜12:00
クッキングクラス 12:00〜15:30 or 16:00(内容により異なります。)
使用する食材はオーガニックor 無農薬にこだわっております。
旬の食材(オーガニックor 無農薬)を使用しているため、クッキングメニュー内容は、季節によって変更することがございます。予めご了承ください。
料金
64,900円
(内訳)
・受講料(7回) 59,500円
・申請料 5,400円